ダンス 6steps における言葉たち
小屋入りして3日、慌ただしい準備の中でその場に慥かに馴染んでいくダンサーたちを眺めながら時間を過ごしている。本…
coism1ume
「steps」と「stairs」の違いの話をしたが、そのことをもう少し掘り下げたい。「今なぜ階段なのだろうか」…
英語で「階段」を表す言葉には「steps」のほかに「stairs」がある。ネイティブの人に何人か聞いてみても厳…
最初におことわりしている通り、私はこの作品を見つめているだけの存在なので作家の考えていることをすべて理解してい…
階段を使って行うダンスと言って思い出すのはやはりタカラヅカのフィナーレで使われる大階段だろうか。『6steps…
「踊り場」とは、長く続く階段や曲がる階段の途中に少し広く場所をとった部分のことである。この言葉はダンスの界隈で…
現代社会において階段はエスカレーターやエレベーターへの置き換えが進められておりその使用頻度はどんどん減少してい…
香川県の直島にあるベネッセハウスミュージアムに不思議な階段がある。建物は安藤忠雄の設計によるものだが、その階段…
階段は「高低差のある場所への移動を行うための構造物」と定義されている。「6steps」の上演は階段のある場所な…
玲奈さん曰く、「『6steps』は階段を使った新しいアソビ」としている。しかし、WIPを観た限りではそのような…